そば茶は今やペットボトル入りのものがあるので、飲んだことがある人も多いと思います。

健康成分のルチンが話題になり、テレビや雑誌などでも取り上げられたことがあるほど、健康にいいお茶なのですよね。

そば茶はさまざまな効果が期待できますが、便秘の解消にも役立つのです。

副作用や効果的な飲み方、体験談もご紹介していますので、じっくりお読みください!

そば茶の特徴

そば茶には普通の「そば茶」と「韃靼そば茶」があります。

韃靼そばは独特の強い苦味があるため「苦そば」とも呼ばれます。

韃靼という言葉はモンゴル系の一部族であるタタール人を指し、タタール人が栽培していたそばということから韃靼そばと名付けられたのです。

そば湯と混同する人もいるかも知れませんが、そば湯はそばのゆで汁のことで、そばの実を原料としたそば茶とは違うんですね。

そばにはポリフェノールの一種ルチンが含まれているのが特徴で、韃靼そばには普通のそばの約120倍も含まれているのです。

それだけ韃靼そばのほうが効果効能が期待できるわけなのですね。

原産地の中国では古くから漢方薬として使われていたほどです。

大きな効果を期待するなら韃靼そばを選びましょう。

そしてルチンは水溶性なので、そばそのものを食べるより、そば茶のほうが効率的にその栄養を取り入れられるのですね。

そば茶は香ばしい香りが特徴です。

成分と効果

そば茶には次のような成分が含まれています。

ビタミンB1、B2、E、ルチン、ケルセチン、鉄、亜鉛、カリウム、マグネシウム、シス・ウンベル酸、食物繊維など

 

そば茶と韃靼そば茶では成分に大きな違いはなく、ルチンの含有量のみ韃靼そば茶のほうが際立って多いのです。

では期待できる効果を一つずつ見てみましょう!

便秘の解消

そば茶には食物繊維が豊富に含まれています。

便秘の解消に効果的なだけでなく、腸内のコレステロールなど有害な物質を水分とともに外に排出する効果があります。

生活習慣病の予防

そば茶に含まれるルチンやケルセチンには強い抗酸化作用があります。

老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を除去するので、それらの予防に効果が期待できます。

そしてルチンは毛細血管を強化し、血中コレステロール値や血圧を下げる働きがあるため、高血圧や動脈硬化、脳卒中などの予防に役立ちます。

糖尿病の予防

ルチンはインスリンの分泌を促す作用もあるため、糖尿病の予防に効果があります。

冷え性の改善

ルチンは血流をよくする作用もあるため、冷え性や肩こりの改善にも効果的です。

冷えはさまざまな体の不調を起こすので(便秘や生理痛などなど)、健康でいるには体を温かくしておくことが大切ですね。

美肌効果

そば茶に含まれるシス・ウンベル酸にはシミやそばかすの原因となるメラニン色素を抑える働きがあるため、美肌に効果的です。

またルチンにはビタミンCの吸収を助ける働きがあるため、ビタミンCを一緒に摂れば体内のコラーゲンの生成を助けてくれます。

利尿作用

そば茶には利尿作用のあるカリウムも含まれているので、体内の余分な水分や老廃物を排出するため、むくみの改善に効果があります。

副作用はある?

そば茶にはカフェインが含まれていないので、妊婦さんや子どもでも安心して飲むことができます。

そば茶には妊娠中に不足しがちな亜鉛が豊富ですし、鉄分の吸収を阻害するタンニンはわずかしか含まれていません。

妊娠中になりがちな妊娠高血圧や妊娠糖尿病の予防にもなるので、妊婦さんにおすすめのお茶ですよ!

ただしそばにアレルギーのある人は飲用を控えてください。

ルチンが多く含まれるため、過剰摂取が気になるかもしれませんが、余分な分は体外に排出されるので心配なく飲めますよ。

飲み方

そば茶はカロリー0なので、ダイエット中の人でも量を気にせず飲めます。

水出しよりも煮出したほうがルチンがより多く抽出できるので、冷たいのを飲む場合でも一度煮出したものを冷蔵庫で冷やしたほうがいいです。

ルチンの1日の必要摂取量は約30mgとされ、湯呑み1杯には約10mgのルチンが含まれているので、1日3杯飲めば摂れることになります。

そしてお茶殻には食物繊維が残っているので、便秘の人はお茶殻も一緒に食べたほうがいいでしょう。

以上、飲み方について書きましたが、そば茶はそのままポリポリ食べることもできるのですよ。

食べる場合はティースプーン8杯ほどで1日に必要なルチンが摂れます。

食べても大丈夫なのかなと思われそうですが、韃靼そばを販売する「長命庵」さんによると、意外にもそのまま食べている人が多いそうですよ。

じゃあ、飲むのと食べるのとどっちがいいのかというと、お茶として飲んだほうが体への吸収が良いということが研究でわかっています。

一番いいのはお茶として飲んだ後に、茶殻も食べるということですね。

売れている韃靼そば茶はこれ
     ↓

というわけで長命庵の韃靼そば茶を取り寄せて飲んでみることにしました。

私はそばは好きではないのですが、口コミにはおいしい、おいしいと書いてあるので気になったんですよね。そば茶はどうかな~って。

 
農林水産大臣賞受賞の赤い文字が見えますね。いかにもよさそう(笑)。

袋を開けると香ばしいお煎餅のような匂いがしました。まずは食べてみると・・・

「やめられない、とまらない」というほどではなく、まあ、普通に食べられるって感じでしょうか。

スプーン一杯にお湯を注ぐと薄い黄色になりました。

飲んでみると、さっぱりしていて飲みやすい!

強いて言えば玄米茶に近い味のような。食事中に飲んでも邪魔にならない味です。

そばの実は底にたまるので、飲んだ後ふやけて柔らかくなったものを食べました。栄養は全部摂らないとね。

私が韃靼そば茶を飲んだ一番の目的は便秘の解消です。

私は何もしないと3日ぐらい出ないことがあるんですよ。

毎日夕食後に1杯飲み続けること4週間。

結果は・・・じゃじゃ~ん。19勝10敗でした♪

29日間の内、出たのが19日だったのです。

3週目からは12日間連続でしたね。私としてはもうすごい記録なんですよ。

コロコロ便のことも多かったですが、バナナ状のものが出た時には爽快感が違いました(笑)。

時には1日2回なんてことも。

韃靼そば茶なかなかやるじゃ~ん。

てなわけで私には前回飲んだよもぎ茶よりも便通によかったです。

まとめ

そば茶はルチンのおかげでいろいろな効果が期待できますね。

カフェインもカロリーも含まれていないのも女性にはうれしいところです。

そば茶はそのまま食べることもできるので、お茶にするのが面倒な人でもご飯にふりかけて食べたりと気軽に摂取できます。

ただし健康茶なので即効性は期待できませんし、人によって効果が出るまでの期間に差があるでしょう。

毎日気長に続けるのが大切ですね。

>>>おすすめの便秘茶ランキングへ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事